10年点検へ(写真リベンジ)
大井です。
掛川市 T様邸へ10年点検へお伺いしてきました。
もう、10年・・・いつも感じる時間が過ぎる早さです(笑)
点検には、専門の協力業者さんも同行しています。
水道や電気、サッシ(窓)などなど
床下も白蟻の点検をさせて頂きます。
前回A様邸の点検時には、経過報告をしている所の写真になってしましましたが
今回は床下でしっかりと点検している姿を撮る事が出来ました。
(前回、悔しかったので写真を予定していました・・・)
私たちの白蟻対策は、点検が重要だと考えていますので
今回もしっかりと、点検した後にT様にリスクとなりうる部分や防蟻について説明をさせて頂きました。
結果は、良好で問題はありませんが
外に作っていた木製の家具がリスクとなりうるため、ワンポイントアドバイスをしてくれました。
このように、お客様にもリスクを共有する事で白蟻に対する予防や点検も出来ますから良いですね。
特にこの季節は羽アリが飛び、新たな巣を形成する時期ですので注意してくださいね。と
お客様にとっては、定期的な点検でありますが、私たちにとっては専門的な知識や調整方法
日々のお手入れ等、本当に勉強になります。
そして、さまざまな日々のお問合せに対応できるノウハウが蓄積されて行くと感じます。
完全な私の趣味ですが(笑)
T様、点検ありがとうございました。
これからも気になる所等ありましたら、お気軽にお声かけ下さいね!
同行してくれました皆様
ありがとうございました!!
次は、誰にスポットを当てようかな(笑)
関連記事